アジサイを見に行った。少し早かった。
昨日は、津市のかざはやの里に、アジサイを見に行きました。
ボチボチ咲いていましたが、まだ時期が早かったです。
咲いている種類が少なかったです。
もうしばらくしてjから、また行きます。
ここで一句
アジサイは
晴れてる空と
あわないな
昨日は、津市のかざはやの里に、アジサイを見に行きました。
ボチボチ咲いていましたが、まだ時期が早かったです。
咲いている種類が少なかったです。
もうしばらくしてjから、また行きます。
ここで一句
アジサイは
晴れてる空と
あわないな
今週は、ココイチでカレーを食べた1回だけ外食でした。
昼前に、お客さんの所に行ったので、帰りに寄りました。
なぜ、外食が減ったかと言うと、家でご飯を炊くようになったから。
圧力鍋で炊きます。
昼食一食分だけ。
約20分ぐらいでできます。
米は、お客さんに、家用の飯米を譲ってもらってます。
伊賀米コシヒカリ。
最高です。
毎日、同じようなメニューだけど、飽きるまで、しばらく続けます。
温泉付きジムから、近所のジムに移ってから4ヶ月経ちました。
プールもあるので、そこそこ結果は出ています。
しかし、問題がひとつ、ジムはスーパーの横にあります。
帰りに、何気にビールとあてを買ってしまいます。
この日も、ついついやってしまいました。
来週は、少し注意します。
ここで一句
白米の
おいしい炊き方
ほぼ確定
この前,、食品ケースの中にあったポップコーンを作りました。
何年前の物だろう。
ちゃんとポップコーンができました。
味は変わらず。
ちょっと得した気分でした。
堕落した晩御飯。
ビールと一緒に。
栄養面では、どうかわからないが、たまにはいいでしょ。
美味しかったです。
イチゴを間引いて、スイカを植えました。
時期的には少し遅いのでしょうが。
金の卵とか書いてありました。
そして、周りには、プチトマトの脇芽を植えであります。
もう脇芽だけで、12本ほど、はえつきました。
楽しみです。
今、アメリカの好景気のせいで、木材が不足しています。
昨日、材木屋と話をしましたが、本当にやばい状態らしいです。
2ヶ月後に、材料が入手できるか、判らないらしいです。
合板類も同じらしいです。
在庫分は大丈夫だが、その先は分からないらしいです。
一時受注を停止しているハウスメーカーもあるらしいです。
この先、どう なるのでしょうか。
不安で仕方ないです。
ここで一句
不安でも
何とかなるさ
多分だが
前から気になっていたものを買いました。
ニンニクと鶏肉を調理した物。
スーパーの中からすごい臭い。
持って帰ってきて家の中もすごい臭い。
でも、味は最高。
最近は、マスクの使用が必須。
次の日、臭いは大丈夫だったと思いたい。
ヒネ鳥、から揚げにしてみました。
噛み応えあり最高です。
辛めにしたので、焼酎を飲み過ぎました。
またします。
ここで一句
外食を
する機会無く
ネタもない
今年もイチゴは、だいぶ楽しめました。
でも、もうそろそろ終わりです。
来年は、イチゴは、休憩です。
ただし、新芽が欲しいという人がいるので、良く生った物を秋まで放置します。
今年は、トマトと落花生を植えました。
落花生は、まだ芽が出てないけど、そのうち出てくるでしょう。
楽しみです。
最近 Google ドキュメントで、文章を書いています。
書いているというよりも、音声入力しています。
PC だと、キーボードと併用できるので、その場で句読点を打ったり、改行したり、訂正したりできます。
作業スピードが、めっちゃアップしました。
優秀すぎて、ちょっと笑いました。
携帯電話を手に入れた時と同じぐらいの衝撃を受けています。
もっと早く、知用すれば良かったです。
ここで一句
文章の
作成簡単
ビビってる
今、三重県では外食できないんです。
8時までやら、酒禁止やら。
なので、家で焼き肉をしました。
牛肉はいろいろな部位を迷いましたが、結局ランプを買いました。
今考えたら、ランプとマルシンを半分づつにすればよかった。
当然、桜ポークの肩ロースの薄切りも買いました。
最高。
家の方が量を食べてしまう。
食べ過ぎました。
本当においしかった。
待たします。
ここで一句
良い肉は
あぶる程度で
めちゃおいしい
最近、昼に圧力鍋でご飯をを炊くのに、はまっています。
すぐに炊けるのですが、時間配分を変えて、いかにおいしく炊くか、調査中です。
精米機、買って良かったです。
今日も楽しみます。
仕事より楽しいかも。
昼食の外食が減ってきました。
が、数回は行っています。
スガキヤ率高いです。
炭水化物過多
炭水化物過多
炭水化物過多
ここで一句
白米の
うまさを認識
また太る
コロナの蔓延防止措置で、店で酒が飲めないので、措置開始前に津へ飲みに行きました。
店は8時まで。
4時ぐらいから飲み始めました。
結果。。。
いつも行く固定点の内、焼き鳥屋は開店せず、すでに長期休業を決めている店も、ちらほら。
結局、立食いの串カツ屋と、新規店舗と大手ダメ店に行きました。
先ずは、いつもの串カツ屋。
やっぱりうまい。
大阪も含めた、今まで食べた串カツの店で、ここの肉が一番うまいと思います。
良い肉。
満足です。
・・・・・後は残念店。
串カツ田中。
油ベタベタ。
牛肉炭化寸前。
やっぱり下手すぎ。
これで平気な気持ちが判らない。
屋台寿司
これどう思います?
塩コショウかけすぎ。
教育どうなっている。
鳥焼きの店
安い。
が、味普通、肉イマイチ。
鶏肉は、うまい店へ行っているので、こちらの感覚が、マヒしているかも。
アポア近くの地下の店。
高すぎて、通しとビールだけで帰った。
アカン系。
これでしばらくは、夜の外食はお預けです。
6月まで辛抱します。
ここで一句
結局は
いつも行く店
優良店
昨日の晩御飯は、ヒネ鳥を亀八食堂の味噌たれで炒めました。
なんと
ま~
うますぎる。
相性抜群。
もう肉がなくなったので、また注文します。
この味噌たれも研究してみます。
八丁味噌・酒・甘味・ニンニクショウガ・ごま・・・後何?
イチゴを大分、鳥に食べられました。
防鳥ネットを張ってから、ましになりました。
やっと人間の口に入りそうです。
楽しみです。
ここで一句
酒すすむ
危険な食べ物
また作る