土山マラソンを走りました。

今年もダメ。

練習不足、体重不適切、靴のチョイス大失敗。

 

滋賀県の甲賀市(土山町)で開催される、家から一番近いフルマラソンに参加しました。

失格ギリギリながら完走できました。

30kmから足、つりまくり。

練習不足でした。

 

 

今回はフルなので、会場横の駐車場に駐車。

車の中で準備しました。

朝、会場へ着くと まずは栄養補給。

ここのパンはめっちゃうまい。

多分250円でも買います。

食べながら準備。

そして、隣の田村神社(坂上田村麻呂)で完走祈願

 

準備は完璧。

そして マラソンスタート。

ダムや茶畑の景色を見ながら走ります。

今回は新調したアシックスの初心者用のシューズ・・・。

保護は良いはずなのに・・・。

足の裏、めっちゃ痛い。

体重が重いのも原因だけど、靴の設計が悪い。

アウトレットでしか売ってなかったので、問題商品だったのかも。

奈良マラソンでは、いつもの靴(これもアシックスだけど)に戻します。

30kmで足がつり、ごまかしランがスタート。

歩く→走る→足がつる

の繰り返し。

35km付近では、全身筋肉疲労。

でも何とかゴール。

5時間の足切り、ギリギリでした。

 

今回は、練習不足でした。

もうちょっと練習で、走る筋肉に負荷をかけないと、走り切れないです。

それと、私の適正距離はハーフっぽいです。

ハーフならば、気持ちよく出し切れます。

来年は考えます。

 

 

 

 

 

 

 

そこで一句

 筋肉痛

  激しく今も

   足痛い

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三重県情報へ
にほんブログ村

 

過去ブログ