久しぶりに晩御飯を作った ナスの揚げ浸しと豚の塩麹焼き
一人者なので、ご飯は自分で用意します。
朝は玄米ご飯のお茶漬け。
昼は冷凍した野菜と肉とうどん又は、外食。
夜は、おつまみ類+ビール・・最近は豆腐+炭酸水
毎日同じでも結構飽きない性格です。
でも4か月ぐらいすると飽きますけど。
そんな中、久しぶりに晩御飯を作りました。
豚肉の塩麹焼き。
桜ポークをわざわざ分厚く切ってもらいました。
細長に切って、塩こうじに漬けました。
いい感じになったので、ノンフライヤーで焼きました。
良い風味。
柔らかくなって、最高でした。
そして、ナスとシシトウの揚げびたし。
オリーブオイルであげました。
めんつゆにつけて、これも最高。
シシトウの辛みが移って、大人の味になりました。
油の掃除と後片付けが大変だったのは、常識の範囲内でしょう。
そこで一句
そういえば
ひとりものだと
おもいだし