ダイエットのために運動方法を変えた
3月のマラソンも中止になり、5月の毎年楽しみにしていた、伊賀市の峠道のクォータマラソンも永遠に中止になり、力んでランニングをする意味を見失っています。
秋の大会までジョギング程度です。
そこで、ダイエットのためにどのような運動をすればよいか考えました。
基本的に運動で1kg脂肪燃焼をさせるには7000kcal消費しないとダメです。
これは、フルマラソン2.5回分。
なので、メインは食事管理です。
最近は昼食を家で食べています。
更に、基礎代謝を上げて、脂肪を減らしましょう ってことで、筋肉を付けることにしました。
少し強めの運動は、マラソンのトレーニングにもなりますが、運動中の栄養補給をしないと筋肉が落ちます。
体重が減っても、体脂肪率が変わらないのは、このせいか??
ほぼ、毎日、シムへ行くのですが、運動内容を変えました。
・周3回の激しい全身筋トレ+ダッシュ5本。
・ランはは筋トレの後、超低速で3km程度。
・ストレッチで〆。
温泉付きのジムなので、当然温泉に入って帰ります。
結果はどうなるでしょうか。
そこで一句
筋トレを
週3回は
多いかな?