三重県伊賀市川東の春日神社で拝殿の改修工事の見学会に行ってきました。
鎌倉時代の建物で、過去に何回も改修工事を実施して、現在に至ります。

現状の石橋の上に仮設の橋を架けて、工事を行います。
文化財なので、丁寧に養生していました。

解体作業の途中。
柱、梁は、もちろんの事、垂木に至るまで、年代や改修履歴を調べます。
見学会では、年代の判定方法や、今に至る拝殿の改修遍歴の推測などを聞きました。
今も昔も変わらない、結構大胆に改修していた様子がわかりました。
今は文化財なので、勝手は効きませんが、自分の家を直すように、自分たちの神社を自分たちのお金で、工事を実施している事(当たり前の事)に気づかされました。

とても有意義で、勉強になった見学会でした。